【提携YOUTUBEチャンネル紹介!】
【動画】

↑画像をクリックしたら動画が見れます↑
海外の感動ドッキリ映画!ホームレスを助けた独身男性に奥さんをプレゼントしてみた!映画紹介【天使のくれた時間】
【チャンネル解説】
画像や動画を使って、映画を紹介してれる専門チャンネル「そば処 あらゔぇすく」
(チャンネル名は全く映画に関係ありませんが、しっかり映画を紹介してくれます笑)
「映画好き目線」と「素人目線」の両方から作品を考察していってくれるので非常にわかりやすく映画を知ることができます!
まだ開設したばかりのチャンネルですがぜひ一度視聴してみてください!

どうもこんにちはpoboです!
「クリスマス・ナイト~恋に落ちた騎士~」は2019年11月21日に配信開始されたNetflixオリジナル映画です。
「中世の騎士が現代にタイムスリップし、恋愛に対して冷め切ってしまった女性と出会い二人は恋に落ちる」というストーリー。
皆さんご想像の通り、コッテコテのラブコメディとなっているんですが、やっぱりクリスマスが舞台の映画となるとこれぐらいわかりやすいハッピー映画の方が心が温かくなりますよね・・・
普段はしんみりとしたシリアス映画の方が好みなのですが、だからこそたまにこのようなラブコメディものを見て心癒されております笑
ということでこのページではNetflixオリジナル映画「クリスマス・ナイト~恋に落ちた騎士~」のネタバレ感想をご紹介させていただきます!
よろしくお願いいたします!
あらすじ

イングランド地方に住む中世の騎士、コール卿 (ジョシュ・ホワイトハウス) は、森で出会った老婆の魔法によって現代へとタイムスリップしてしまう。
飛び立つ直前に老婆は「イブの深夜までに旅の目的を果たさなければ、本物の騎士にはなれない」と伝える。
気が付けばそこはクリスマスが近づく2019年12月18日のオハイオ州ブレースブリッジ。
偶然にも出会ったのは心優しく聡明だが、恋愛に冷めている科学教師のブルック (ヴァネッサ・ハジェンズ) 。
彼女から現代社会の手ほどきを受けながら、元の世界に戻る方法を探していくのだが次第に二人の心は惹かれあうのだった。
生きる時代の違う二人の恋が待つ結末とはーー。
メインキャスト
監督 モニカ・ミッチェル
ブルック:ヴァネッサ・ハジェンズ(Vanessa Hudgens)

コール興:ジョシュ・ホワイトハウス(Josh Whitehouse)

公開予告映像
ネタバレ感想 「コッテコテやん、でも良いなぁ笑」
いやーこんな恋愛あるわけないんだけどしてみてーなーって思いました笑
良い意味でも悪い意味でもコッテコテです!でもそれでいいんです!!
まぁストーリー(脚本)にうるさい人なんかが見たら、ありきたり過ぎて新鮮味に欠けるとか言われてしまいかねないんですが、
「クリスマスが題材なんだしそれでいいんだよ!!」
って言ってやりたいですね笑
旅の目的は【愛=ブルック】ということで、全体を通してラブコメディの雰囲気なので最後まで楽しい雰囲気で視聴することができました。
特にコールの現代技術に驚愕しているシーンが多々ありそれがまた笑えます。
(一番面白かったのはブルックの元恋人を剣で殺しに行こうとしたシーンです笑)
けっこうしっかりと騎士の格好のまま現代に飛んでくるもんだから浮きまくりで、常に周りからは記憶喪失になったかわいそうなコスプレマニア的な雰囲気で見られているのが非常にコールに対して感情移入していってしまいます笑
しかもコールが一度は故郷に戻れてしまうんですが「あれ、もしかしてハッピーエンドじゃないのかな?」って一瞬疑ってしまいました。
別の映画を見る際は期待を裏切る演出も悪くはないなと思うのですが、私はこういうクリスマス映画に関してはそういう演出はなしにして欲しくて、絶対にハッピーエンドで終わってほしいんです!
まぁ結局はちゃんと、離れていてもお互いがお互いのことを思い合い、再び再開してくれるんですけどね。
二人の恋愛だけでなく、周りの人間模様も描いていて非常に心温まるシーン満載です。
まとめ
今回はNetflixオリジナル映画「クリスマス・ナイト~恋に落ちた騎士~」のネタバレ感想をご紹介させていただきました!
・今までに何度も見てきた&テレビでやっていたクリスマス映画には飽きたし、他の映画が見たい!
・クリスマス映画の雰囲気を活かした心温まる内容の映画が見たい!
上記のポイントに当てはまる方には非常に楽しめる内容となっているのではないでしょうか。
私のようにサスペンス映画やホラー映画が好きな人も、たまにはこのような息の抜ける映画を見てほっこりと楽しんでほしいと思います。
よろしければぜひ視聴してみてください!
このページをご覧くださって少しでも参考になったという方は、もしよろしければブログランキングへの応援ボタンを押していって下さい!
少しでも多くの方に記事をお読みいただきたいのと、これからのブログ作成のやる気がめちゃめちゃ出ますので!!